知りたいことやわからないことがあるととりあえずしてみるGoogle検索。
Googleからの評価が高い順に上から表示される検索結果ですが
この検索結果を更新された日時指定で並び替えることが出来ることをご存知ですか?
検索したい内容によっては新しくなければ意味が無い情報もあります。
そんなときに役立つGoogle検索日時指定機能の使い方をご紹介します。
スポンサーリンク
最新の情報を取り入れること
たとえば、2年前に話題になり今は露出が減ってしまった芸能人のことを思い出して
今何をしているんだろうと気になり検索したとします。
検索結果が一番上に出てきたサイトの記事を見て今は飲食店を経営していることがわかりました。
しかし実際はその記事は1年前のもので、現在は上手くいかず廃業してしまっています。
それに気付かなくても調べるだけで終われば勘違いで済みますが
現在飲食店をやっているという1年前の情報を友達に話したりSNSに投稿する
誤った情報を広めることになってしまいます。
さらに情報を取り入れるタイミングを間違えることで大きな損害を被ることもあります。
今高騰していることで注目されているビットコインをはじめとした仮想通貨。
価格で安いタイミングで購入して高くなったときに売却することで利益を得ることが出来ますが
ネットで仕入れた情報によるとこれから高くなるというので多額の資産を投入したものの
実はその情報は1年以上のもので、今は上がりきっておりこれから下がる一方…
ということになってしまうと人生に関わる大問題になってしまうこともあります。
検索結果に出てきたサイトを情報源とする時はいつ更新されたものかを確認する、
もしくは最初から期間を指定することが大切です。
Google検索の期間指定方法
期間指定方法ですが、難しい設定は一切無くとても簡単にできます。
検索前ではなく検索結果が出てきた後で行います。
順を追って説明していきます。
①検索
調べたい語句をフォームに入力し、検索します(普通の検索です)
※この記事を書いてるときおなか痛かったのでこうなりましたが「お腹痛い」じゃなくても大丈夫です笑
②ツール
検索結果が出たらフォーム右下の「ツール」をクリックします
白クマ先生お腹痛いの治して~(;´Д`)
③指定期間
「ツール」をクリックすると下に
- すべての言語
- 期間指定なし
- すべての結果
と出てくるので「期間指定なし」をクリックします
④期間を選択
下に開くのでここで期間を選択します。
一番下の「期間を指定」を選ぶとより詳細に指定することが出来ます。
古い情報を指定することが出来るので状況によって使い分けることができますよ(^^
今回は試しに24時間以内を指定してみます。
⑤並び替えた結果が表示
期間を指定すると設定した条件に合わせて順番が変わった結果が再表示されます。
各サイトURLの左下を見てみると24時間よりも前になっているはずです。
※今回は上位がツイッターばかりでしたがいつもツイッターが出てくるわけではありません笑
スポンサーリンク
最後に
今回はGoogle検索で期間を指定する方法についてまとめました。
この方法で新しい情報に絞って検索をすることが出来ます。
しかし注意しなければならないのが
最新の情報=正しい情報
とは限らないということです。
様々な情報が溢れている中でどれが信じても良い情報かを見極めることが大切です。
それを頭の片隅にでも置いた上でとても便利なこの機能を活用していけたら嬉しいことがありそうです💫