以前このブログの運営報告をしたときに記事を見てくださったであろう人からSNSでSOSがきました。

というものでした。
自分も少し前までは同じような状況でした💦(というか放置しました)
今では何とか復活し、ありがたいことにある程度のアクセスを集めることが出来ているので
最初のアクセスが集まらない状態から抜け出す方法を自分なりにまとめてみました。
今回SOSを発してくれた方の他にも同じような状況で困っている人がいたら
力になれれば嬉しいです(*^^)
スポンサーリンク
Webの孤島
数多くあるブログスタイルの中でもコミュニティや読者機能がないことから
開設して検索流入が増えるまでの間はほとんどアクセスが増えず
Webの孤島と称されるワードプレス。
最初はやる気満々で始めても数週間~数ヶ月、長いと1年以上1日のアクセスが1桁という悲惨な状態が
続くこともあり次第にモチベーションが持っていかれて
最終的に更新が止まってしまう人が多いです。
大体1ヶ月~2ヶ月くらい頑張って途切れてるブログをよく見ます。
せっかく検索で引っかかってるのにもったいないですね…
このブログは?
以前更新した、このブログの昨年1年間の動きをまとめた記事にも簡単に書いてますが
Webの孤島が盛り上がる基準と言われる1日100PVまで1年以上もの時間を要しました。
(放置期間が長かったというのもありますが笑)
大体1ヶ月~半年くらいで伸び始めることが多い傾向にあるようなのでかなり後発組ですね
スポンサーリンク
いままで
2016年7月(0か月目):運営開始
2016年9月(2か月目):結果が出る気配も無く放置
2017年2月(7か月目):少しのアクセスを集めている記事を偶然発見し再開
2017年10月(1年と3か月目):1日100アクセスを越え始め何かを掴み始める
2017年11月(1年と4か月目):200、300とハイペースでアクセス数が上がる
2017年12月(1年と5か月目):記事の更新ペースは下がっても最低300PVで安定してくる
と、1年以上3か月もの間無人島をさまよい続けましたがいちど人が増えたらどんどん盛り上がっていきました🍀
Webの孤島を盛り上げるためのポイント
1日でも早くWebの孤島を活気付けるするためにはこれまでの経験から次の3つのポイントを抑えることが
大切だと思います。
みんなが口を揃えて言ってるようなこともあります笑
島おこしポイント1:他人と比べない
始めた当初は何もわからないのでまずはアクセスを集めるために
「アクセスアップ 方法」等で検索すると思います。
そうしたらほぼ確実に次のような記事が出てくるはずです。
ブログ開始して3か月で10万PV達成する方法
初心者でも初月で3万PVいきました!
こんなのがずらずら並んでると比べてしまい
みんなあんなに成果でてるのに自分はまだ…となってやる気が下がってしまうかもしれません。
しかし全く気にすることはありません。^^
そういうブログを運営している人はもしかしたら他にいくつもサイトを運営しているWebのプロかもしれないし
ブログこそ初心者でも過去に大成功したブロガーに習っている人かもしれません。
極端に言えばアクセス数を改ざんして載せることも出来るので本当に記事どおりのPVを達成したのかどうかもわかりません。
本当だったとしてもブログによって最初からアクセスが伸びるものもあれば
最初はほとんどアクセスが無いけど継続していたらある時をきっかけに急成長を遂げるものもあります。
特にワードプレスを運営していると後者になることが多いので焦らず続けていれば問題ないと思います🍃
ただし記事の質は重視しましょうね✍
島おこしポイント2:自分がわからないことや知りたいことを解決した記事を書く
わからないことや興味を持ったことについて調べたり人に質問することは少なからずあると思います。💬
そうして解決したことを記事にすることをおすすめします。
あなたが疑問に思ったということは必ず他の誰かも疑問に思うはずです。
日本だけでも1億人以上いますからね笑
1つのサイトを見て解決した場合でもそのままコピペしたり引用しまくるのではなく
自分なりの言葉で書いて出来ればプラスαの情報を添えるとなお良いです。
※記事のコピペは絶対やったらあかんです
役に立つサイトと思ってもらえたらまた訪問してくれるファンになるかもしれません⭐
島おこしポイント3:エース記事を1つ作る
たくさんある中で1つだけでもアクセスを多く集める記事が出来れば全体的なアクセスが伸びる傾向にあります。
このブログで言うと7ヶ月目に再起するきっかけをくれた10PVの記事と
1年3か月目に100PVを集めた記事がこれにあたります。(どちらも同じ記事です)
1つの記事で多くのアクセスが集まるとその記事を読んだ人がサイト内にある他の記事も読んでくれるようになります。
公開したときは全く読まれなくても他の記事からの流入が増えたり他サイトにリンクが貼られることで
先生の評価が上がり検索順位が上がることもあります。
その記事を検索してサイトに訪れた人がさらに他の記事を読んで…と嬉しい連鎖が生まれます。💫
そんなきっかけとなるエースの役割を果たしてくれる記事が1つでもあると早く、大きく伸びるようになります。
これと決めた記事はどんなライバルにも負けない最強のクオリティになるよう気合を入れて書きましょう❗
時間をかけてでも作る価値があると思いますよ^^
スポンサーリンク
最後に
今回はワードプレスでブログを始めてみたけどなかなかアクセスが集まらなくて困っている人に向けて
自身の経験からWebの孤島を盛り上げるためのポイントのようななものをまとめました。
挫折しまくりの状態から這い上がったので少しは説得力あるのではと思います笑
100%これが正しいというわけではないのでこんな考え方もあるって頭の片隅にでも置いてもらえたら嬉しいです。
何もない状態からの100PVは果てしない道のりのように思えますが
継続していたらいつか急に伸びるときがきっときます。
そういわれても…という人がいたら相談してくださいね。🍃
孤島だけに最初は孤独との戦いでもあるので同じように頑張ってる仲間がいると思うことが大切ですよ(*^^)v