この記事について
多彩な機能と臨場感抜群の音響を備えたコンパクトなプロジェクター「JMGOO1」のレビュー記事です。
実際に使ってみた生の声を交えて、メリットやデメリットをご紹介します!
こんな方におすすめ
- ハイスペックのプロジェクターが欲しい
- プロジェクターが大きくて持ち運びが大変
- お部屋に最新機器を導入してワンランク上げたい
- 動画を投影して大迫力のサウンドで楽しみたい
- ガジェット好き

スポンサーリンク
コンパクトな超短焦点プロジェクター「JMGOO1」
JMGOO1(ジェイエムゴー オーワン)はプロジェクターやモバイルバッテリーをはじめとした
最新ガジェットやアイデア商品を数多く開発・販売する「生活を豊かにするモノが集まる場」、
Glimpse(グリンプス)が手がける最新の超短焦点プロジェクター。

イノベーションが芽吹く場所でありたい!
というGlimpseの想いが反映されているような画期的で便利な製品が
公式のオンラインストアにズラリ。

近未来的なデジタル機器や日々の生活を快適にするインテリアや雑貨など
見ているだけでもワクワクするような製品が多数ラインナップ。
商品レビューや製品の選び方などコンテンツも充実していて非常に参考になります。
そんなガジェットの最先端を追求するGlimpseが新しく販売開始した、
映像と音へのこだわりを全て1台に詰め込んだ最新型プロジェクターが「JMGOO1」。
基本情報
商品名 | JMGOO1 |
販売ショップ | Glimpse |
商品概要 | コンパクトで多機能な超短焦点プロジェクター |
商品形態 | インターネット販売 |
価格 | 129,800円(税込) |
製品スペック
参考小売価格 | 129,800(税込) |
本体サイズ | 308×236×98 mm |
重さ | 2.3 KG |
投影解像度 | 1920×1080 |
明るさ | 800 ANSIルーメン |
コントラスト比 | 4000:1 |
投影方式 | DLP (RGB+LED) |
入力可能な最大映像解像度 | 4K |
画面縦横比 | 16:9 |
推奨投影サイズ | 80インチ |
投影倍率 | 0.25:1 |
台形補正角度 | 水平&垂直±45° |
投影方法 | フロント / リア / シーリング |
オーディオ | 7W×2 |
ディスプレイチップ | 0.23インチ DMD |
CPU | MT9669 |
RAM / ROM | 3GB DDR4 / 16GB |
OS | Luna OS |
ミラーリング | Eshare |
入力 | HDMI(ARC対応)2.0×1 |
HDMI 2.0×1 | |
USB 2.0×2 | |
DC×1 | |
LANポート×1 | |
出力 | S/PDIF x1 |
Wi-Fi※1 | 2.4GHz/5GHz 802.11b/g/n/ac |
Bluetooth | Bluetooth(R) 4.0 |
騒音 | 26db |
内蔵バッテリー | なし |
消費電力 | 65W-70W |
光源寿命 | 30,000時間 |
同梱物 | リモコン(別途単4系電池2本が必要)、電源ケーブル一式、マニュアル |
メーカー保証期間 | 1年間 |
ショップのインスタ🖥
この投稿をInstagramで見る
24cmの超短焦点プロジェクターでスペースいらず
JMGOO1最大の特徴が24cmの超短焦点。
光の投影角度が一般的なプロジェクターとは異なる構造になっていて
正面ではなく、下から斜め上に光を照射するタイプのプロジェクターのため
ほぼ壁に密着した状態での投影が可能。

自宅の部屋でプロジェクターを使って壁に投影したいと思っても
置くスペースが取れずなかなか置けない、ということが起こりがち。
大画面で写そうとすると通常はプロジェクターを壁からぐっと離して
1~2mの距離が必要になるところ、JMGOO1ではスマートに解決。
プロジェクターとの間隔をある程度離したいという場合も、
0.25×投影したいサイズの横幅-20cm
で距離を算出して調整することができます。(投影倍率は0.25:1)
計算例
例えば60インチで投影したい場合、60インチの横幅は132.59cmなので計算式は、
132.59cm×0.25-20cm=13.1475cm
つまり、投影面から約13cm離せば60インチで投影することができます。

14インチのノートPCとほぼ同サイズのコンパクト仕様
80インチの大画面で投影できるJMGOO1のプロジェクターも
本体のサイズはコンパクト。

308×236×98mmで幅と奥行は14インチのノートPCとほとんど同サイズ。
厚みはあるものの重量は2.3kgと軽量で持ち運びも簡単。
シルバーとホワイトのシンプルでスタイリッシュなデザインで
お部屋のスペースを圧迫することもなくオシャレなインテリアにもなります。
圧倒的ハイクオリティの画質とサウンド
JMGOO1はスペースいらずのコンパクトプロジェクターなだけでなく
画質とサウンドのクオリティの高さも魅力。
映し出される画面はフルHD(1080p)画質で鮮明かつきめ細やか。
液晶モニターのようなクリアな映像を80インチの大画面で抜群の臨場感で楽しむことができます。

電気がついていたり日光が差し込んでいる状態だと少し見えづらいこともありますが
カーテン等である程度遮光すればくっきりとした明るさで投影することが可能。
さらにサウンドへのこだわりも徹底!
コンパクトな本体にはデンマークの高級オーディオメーカーがチューニングした
7Wスピーカーを2基搭載。

スピーカーを別で用意することなくパワフルで大迫力のステレオサウンドを
1台で体感することができます。

スポンサーリンク
アートギャラリーや動画再生など多彩すぎる機能
「ただ画面や映像を投影するだけ」というプロジェクターの固定概念を覆すような
JMGOO1が1台あれば楽しめる機能が満載。
独自に搭載されたLunaOSの機能「コンパニオンモード」を使うことで
デジタルクロックやデジタルアートを壁に投影して
いつものお部屋を彩りワンランクアップさせることができます。

さらにインターネットに繋いでYouTube、プライムビデオなど動画を投影することも可能。
80インチの大画面と一流のオーディオで映画の世界に没入することができます。
HDMIケーブルで接続すればゲームも楽しめます。
さらにAlexaも搭載していて声だけで色々な操作をすることができて便利。

JMGOO1の口コミ・評判
JMGOO1の商品レビューやSNSの投稿から口コミ、評判をまとめました。
JMGOO1の良い口コミ
良い口コミ
- 大迫力の映像と音響で没入感がすごい!
- デザインがオシャレでインテリアに馴染む
- 大画面で映画やゲームを楽しめるのは楽しいです。
- 見た目よりも軽くて動かしやすい
- 起動が早くてストレスがない!
映像美やサウンド、軽量感といった他のプロジェクターにない魅力に加えて
電源をつけてから起動するまでの早さを評価するコメントもありました。
確かに今まで使っていたプロジェクターは使えるようになるまで時間がかかり
ストレスに感じていたのでスムーズな起動は大きなポイントになります。
JMGOO1の悪い口コミ
悪い口コミ
- 壁から離して投影したい時に調整が難しい
- 使ってみて良かったからプレゼントしたくても高価でなかなか手が出ない
超短焦点をウリにしているので距離を離しての使用は想定されていないようです。
長焦点に使い慣れている場合は最初少し違和感を感じるかもしれません。
スポンサーリンク
JMGOO1の使用レビュー
JMGOO1を自宅で使用してみました。
想像してたよりもコンパクトサイズ。
外箱のデザインもオシャレ!

シルバーで丸みのある本体デザインはスマート。
軽量で持ち運びもラク!

電源ON時にぼんやり浮かぶライトが近未来的でカッコいい✨

壁に投影!
セッティングも簡単で大迫力の高画質。

Youtubeに繋いでジャズを流しながら作業💻
低音の響きが素晴らしい!

デジタルアートクロック。
時間がすぐわかるだけでなくお部屋が一気にオシャレに!

デジタルアートギャラリー。
本当に絵画が飾ってあるかのようなくっきり感🖼
この絵、実際に投影して見ると動きます。

著作権の事情で動画や画像は使えませんが
映画を見た時の音質はさらに凄くて臨場感抜群でした。
フル活用しておうち時間をもっと充実してみたいと思います!
まとめ
コンパクトで超ハイスペックなプロジェクター 「JMGOO1」のレビューを行いました。
ポイントまとめ
- 24cmの超短焦点プロジェクターでスペース不要
- 14インチノートPCとほぼ同サイズで持ち運びも簡単
- フルHD画質での大画面かつきめ細やかな映像
- 高級オーディオメーカーがチューニングした大迫力のサウンド
- お部屋を彩るデジタルアート機能
今までのプロジェクターのイメージは、
ただ画面を投影してプレゼンや講義に使うくらいのものでした。
しかし、今回JMGOO1を使用してみて
機能の多彩さや画質・音質のクオリティの高さに
既成概念が覆されるほどの驚き。

特にクリアなサウンドで臨場感抜群の動画と
寝室がギャラリーになるデジタルアートは気に入り
毎日寝る前の習慣になりました。
もっと色々な使い方ができそうなので
使い込んでスマートライフを楽しみたいと思います。
自宅だけではなくオフィスでの使用もおすすめです!