この記事について
一瞬で引き込まれるような臨場感のあるサウンドで、完全に音楽世界に入り込んだような感覚になれる北欧デザインのワイヤレスイヤホン『sudio(スーディオ)』の紹介記事です。
こんな方におすすめ
- 高音質のワイヤレスイヤホンを使いたい
- 安いイヤホンを使っててすぐ使えなくなってしまう
- 充電が長持ちするワイヤレスイヤホンが欲しい
- オシャレなワイヤレスイヤホンが欲しい
- sudio(スーディオ)のイヤホンを使ってみたいけどメリット、デメリットが気になる

スポンサーリンク
安価なイヤホンを使っていてもすぐ不具合が
ワイヤレスイヤホンはこれまで2000~3000円くらいの価格帯のものを何度か使用してました。
大体3か月くらいの周期で接続不良になってくるので都度購入。
今回は割と早い時期に左側の音があまり聴こえなくなり、ペアリング精度も落ちてきたのでそろそろ買い替え。
いつも通りネットで検索する前に、履歴を確認していたらあることに気付きました。

安価なイヤホンだとやっぱり品質にも限界があるので、

と考え始めました。
そんな素敵なタイミングで「ぜひ使ってみてください」と送って頂いたのが、
スウェーデン発のオーディオブランド「Sudio(スーディオ)」でした🔉
北欧デザインと高音質を兼ね備えたオシャレイヤホン『Sudio(スーディオ)』
「Sudio(スーディオ)」は、
- 最新の音響テクノロジー
- オシャレな北欧デザイン
を掛け合わせ、
高い機能性とタイムレスなデザインを併せ持ったオーディオ製品を追求する、スウェーデン発のオーディオブランド。

- 表現力豊かで心を動かすような高音質のサウンド
- 北欧らしい洗練されたミニマルなデザイン
を融合し、利用シーンを問わずアクセサリー感覚でオシャレに使うことが可能!
イヤホンやスピーカーをはじめとしたオーディオ製品を、世界カ国40以上で販売。
日本にも上陸しました✨
基本情報
ブランド名 | Sudio(スーディオ) |
販売会社 | Sudio AB |
商品概要 | 高い機能性とタイムレスなデザインを併せ持ったオーディオ製品を追求する、 スウェーデン発のオーディオブランド |
商品形態 | ネット販売 |
価格 | 商品により異なる |
サウンド技術、機能性、製品素材、デザインなどイヤホンに欲しい要素を全て兼ね備えたハイクオリティのイヤホンを販売しています🔈
世界で人気のスウェーデン発ワイヤレスイヤホン
Sudio(スーディオ)のイヤホンは
- 表現力豊かで心を動かすような高音質のサウンド
- 北欧らしい洗練されたミニマルなデザイン
の融合でにより、利用シーンを問わずアクセサリー感覚でおしゃれに使えるイヤホン・スピーカーを世界40以上の国々で販売。
シンプルでスタイリッシュな北欧デザインで、耳元をおしゃれに飾ることができると世界で人気のブランド。
インスタグラムの公式アカウントはフォロワー数48万✨
その人気の高さが伺えます。
この投稿をInstagramで見る
オシャレで製品の魅力がひと目でわかる公式サイトは、様々な国の言語でローカライズ(翻訳)対応されていることからも、
世界中で愛用されていることがわかります🌍

もちろん日本語にも対応しているので安心✏️
ポイント
イヤホンにはいくつか種類がありますが、質問に答えるだけであなたに最適なモデルが見つかる「イヤホン診断」があるのでぜひ使ってみましょう!
※なぜかここは日本語対応していませんが、翻訳機能を使えば簡単に回答できます✏️いずれ日本語対応もするでしょう^^
最新テクノロジーを導入した音響技術
Sudio(スーディオ)の魅力は、オシャレなデザインだけではありません。
見た目を重視しすぎて音質が...という声もよく聞きますが、Sudioのサウンドは「本物」。
暮らしを豊かにするサウンド体験を実現するために、 製品ごとに細かなチューニングを行い、多様なライフスタイルに合うモデルを展開しているSudio。
最新テクノロジーを小さなイヤホンに搭載し、低音域から高音域まで 一音一音鮮やかに表現するサウンドを実現しています。
アクティブノイズキャンセリング(ANC)機能を搭載した製品「Ett」は、
国内最大級のオーディオビジュアルアワード「VGP」の、完全ワイヤレスイヤホン/ノイズキャンセリング(1.5万円以上2万円未満)部門で『VGP 2021』を受賞。
そのクオリティーが高く評価されました。
Ettの価格は17,900円(税込)。

高い音響技術により、音楽の世界に入り込んで快適に生活を送ることが、Sudio(スーディオ)のワイヤレスイヤホンなら可能です✨
スポンサーリンク
SUDIO TOLV(スーディオ トルブ)
今回送っていただいたワイヤレスイヤホンはEttとはまた別の製品の「TOLV(トルブ)」。
価格は14,900円(税込)と、Ettよりも低価格ですが、Ettにも引けを取らないほどの性能を備えています🔈

TOLVの特徴として、振動板の素材にグラフェンを採用。
グラフェンは炭素原子が蜂の巣状に硬く共有結合した単原子シートで、軽く薄く、強い素材として知られています。
カーボンナノテクノロジーの採用により臨場感のあるサウンドを楽しむことが可能。
さらに、TOLVは機能性も抜群!
重要視する人の多い充電の持ち時間。
すぐに充電が切れてしまい、

ということもよくあります。
しかし、TOLVは1回の充電で最大7時間、ケース充電含めて最大35時間の再生が可能という脅威の持続力。
たった10分の充電で、1時間の再生時間を確保することができます。
うっかり充電を忘れてしまっても余裕で持つのは嬉しい^^
また、TOLVは自動ペアリング機能を搭載しています。
Bluetoothのデバイスを使っていると、なかなか思うようにペアリングがされなくてストレスが溜まることがしばしば。
自動ペアリング機能により、ストレスなくイヤホンをつけた瞬間に音楽の世界に入り込めるスピード感もTOLVの魅力✨
TOLV(トルブ)POINTまとめ
- グラフェンを使った振動板採用で臨場感のあるサウンド
- 長時間の充電が可能で充電忘れも安心
- 自動ペアリング機能搭載でストレスフリー
Sudio(スーディオ)の口コミ・評判
Sudio(スーディオ)の良い口コミと悪い口コミをそれぞれ一部挙げてみました。
※あくまで個人の感想です
Sudio(スーディオ)の良い口コミ
良い口コミ
- 電池の持ちがとても良い!
- スマホのある部屋から出ても繋がってて範囲も広く快適
- シンプルなデザインがオシャレ
- 余計なボタンがないので使いやすい!
- イヤーピースのフィット感が良い!
音質の良さとデザインに満足している声が多かったです^^
「シンプル」というワードがたくさん出てきました。
Sudio(スーディオ)の悪い口コミ
悪い口コミ
- 本体で音量調節できない
- 左耳が外れやすい
- 特別音質が良いとは感じない
- 購入してから3ヶ月でイヤホンの充電ができなくなってしまった
- 電源がなかなか入らない
使っている中で不具合が起きてしまった、という声が散見されました。
無料でメンバー登録することで3年間の製品保証が受けられるので、購入後は登録をおすすめします✏️
スポンサーリンク
Sudio(スーディオ)を使ってみた感想、レビュー
Sudio(スーディオ)からTOLVを送って頂き、実際に使用してみました🔈
オシャレな箱✨


ワクワクしながら箱をオープン^^

イヤホン本体の入ったケースと説明書

クールなチャコールグレーのケース。
シリコンのような質感で触り心地が良い☺️

ケースを開けると、キラッと光るゴールドのプレートが✨
オシャレですぐにでも着けたくなる^^

コンパクト✨
気になる音質は、今までのものとレベルが全く違いました✨
一瞬で引き込まれるような臨場感のあるサウンドで雑音は全く感じず、完全に音楽世界に入り込んだような感覚!
特に重低音の迫力がすごいです🔈
トレーニング中にバッキバキのEDMで気分を高めるときも、PCで作業しながらゆったりとジャズを聴くときも、シーンを選ばず集中力が高まる気がします💪☕️

Sudio(スーディオ)の3つのメリット
Sudio(スーディオ)についての概要や魅力、使ってみた感覚から3つのメリットがあると感じました✏️
メリット1.最新のオーディオ技術によるハイクオリティな音質
Sudio(スーディオ)のワイヤレスイヤホンを使ってみてまず感じたのが音質の良さ✨
今まで安価なものを使っていたので、比較する基準が低いというのはあるかもしれませんが、
ポイント
着けてペアリングした瞬間に音楽の世界に入り込める
という表現は間違ってないと、実際に使ってみて体感しました。

今回使用したTOLVは、最大の特徴として、振動板の素材にグラフェンを採用。
カーボンナノテクノロジーによって臨場感、迫力のあるサウンドを楽しむことができますが、
アクティブノイズキャンセリング(ANC)搭載のEttはどんな音質で楽しめるのかが気になります🔈
TOLVがどれくらいの期間使い続けられるかはまだわかりませんが、もし使えなくなったら次はEttを使ってみたいと思います。
その時はまたレビューするので、速報をお楽しみに^^

メリット2.スムーズな自動ペアリング機能でストレスフリー
ワイヤレスイヤホンを使っていて最もストレスになりがちなのが、なかなかペアリング(接続)されないとき。
ワイヤレスタイプはコードを差し込むタイプとは違い、近距離無線通信でイヤホンとデバイスを繋ぐ必要があります。
通信がスムーズにできるかどうかはイヤホンによって変わってくるため、安価なタイプではどうしても時間がかかったり、途中で途切れてしまうこともしばしば。
音楽を聴きたくても、時間がかかってしまったり、途中で接続が切れて現実に引き戻されてしまうのはストレスでしかありません。。
その点Sudio(スーディオ)のワイヤレスイヤホンは自動ペアリング機能搭載で、接続も非常に早くて優秀✨
ケースからイヤホンを出した瞬間、即座に接続されるので、そのまま耳につけるだけで音楽の世界へ入り込むことができます。
途中で変に途切れることもなく、満足するまで臨場感のあるサウンドを堪能することができます^^

メリット3.豊富なカラーバリエーションでお気に入りの一品が見つかる
スタイリッシュでシンプルな北欧デザインが世界で人気のSudio(スーディオ)ですが、フォルムだけでなくカラーバリエーションも豊富✏️
今回使っているTOLVだけでも、
- チャコールグレー
- ブラック
- グリーン
- パステルブルー
- ホワイト
- ピンク
の、6種類があります。
クールなチャコールグレーやブラックとは対照的に、パステルブルーやピンクは可愛らしいふわふわした印象。
カラーだけでもガラッとイメージが変わるので、きっとお気に入りの一品が見つかります🌟
ブラック

グリーン

パステルブルー

ホワイト

ピンク

ブラックであればぜんぶ真っ黒というわけではなく、反響プレートやケースの紐、色によってはイヤーピースに変化を付けているのがよりオシャレ✨
要望があれば、これからもバリエーションが増えていくかもしれないので期待です^^
Sudio(スーディオ)の1つのデメリット
機能も使い勝手も見た目も良いところだらけのSudio(スーディオ)にも、1つだけデメリットに感じた部分が1つあります✏️
デメリット.3年間の製品保証が適用されるのに条件がある
Sudio(スーディオ)の製品を購入したら、3年間の製品保証という安心のサービスを受けることができます。
今まで2,3ヶ月ごとに買い替えていた私にとっては信じられないような保証で、使う側としては嬉しいのですが、適用に条件がある点に注意が必要です。
その条件とは、
SUDIO SPHEREへの無料登録
です。
SUDIO SPHEREとはSudioのメンバーシッププログラムで、登録することで
SUDIO SPHERE
- 3年間の製品保証を無料で適用
- 会員限定の特別オファー
- 新製品やセールへの先行購入権
など、様々な得点を受けることができます。
もちろん登録も会費も一切かからないので無料でサービスを受けることができるので、登録さえすれば何も問題はありません。
あなたがこれからSudioの製品を購入する場合も、購入後すぐに登録すれば3年間の製品保証を受けることができます。
しかし、デメリットとしてあげた理由が

という人が出てしまうかもしれないこと。
サイトのわかりやすい部分に表示はされているので気付く人は多いと思いますが、購入者全員がわかるようにはなっていないので、登録できない人も一定数はいるかもしれません。

と少し勿体なく思います。
購入したら、SUDIO SPHEREへの登録をお忘れなく!✏️
まとめ
一瞬で引き込まれるような臨場感のあるサウンドで、完全に音楽世界に入り込んだような感覚になれる北欧デザインのワイヤレスイヤホン『sudio(スーディオ)』を実際に使ってみて、感想を交えてレビュー、感じたメリットやデメリットをご紹介しました。

今回、今まで使っていた2000~3000円で使っていたイヤホンから15000円と約5倍にグレードアップしましたが、価格以上のクオリティに大満足✨
どうしてもっと早く使わなかったのかとちょっと後悔しました笑
使い勝手も快適で、今までのイヤホンで感じてたような
- 気付いたら充電が切れて片耳聴こえなくなってた
- なかなかペアリングしてくれない
といった悩みも皆無!
長持ちで使いたい時にスムーズに使えるのは本当に嬉しいものです^^
これからも気分を高めたりリラックスしたり変化をつけるためのアイテムとして
このイヤホンで色んな音楽を聴いていきたいと思います🔈